乗れる人数は少なくて非力だけど、税金・維持費が安くて手軽な軽自動車。
近年は軽自動車の需要が多く、とても多くの車種がラインナップされています。
運転を楽しみたいあなた、絶対にMT車が良いと探してみたらきっと、困りましたよね?
そう、たくさんの車種があるのに、MT車の種類が少ないのです。
このページでは、MTの設定がある軽自動車が一覧で分かります。
その中でも、MT車を楽しむコツとおすすめの3車種についても紹介いたします!
この記事のポイント
- 軽MT車18車種(+1)を一覧で紹介!
- 軽MT車の魅力とより楽しむための方法
- 軽MT車のおすすめ3選!
軽自動車 マニュアル(MT)新車で購入できる一覧
各メーカーのマニュアル(MT)設定のある車の一覧は下の表の通りです。
メーカー | 車種 | トランスミッション | 価格 | グレード | その他 |
---|---|---|---|---|---|
スズキ | ジムニー | 5MT | 1,555,400〜 | 全グレード | |
ワゴンR | 5MT | 1,294,700〜 | FX | ||
エブリィ | 5MT | 991,100〜 | 全グレード | ||
キャリイ | 5MT | 752,400〜 | 全グレード | ||
ダイハツ | コペン | 5MT | 1,910,700〜 | 全グレード | |
ハイゼットトラック | 5MT | 902,000〜 | 全グレード | ||
ハイゼットカーゴ | 5MT | 1,045,000〜 | クルーズ、デラックス、 スペシャル、デッキバンL | ||
ホンダ | N-ONE | 6MT | 2,062,500~ | RS | |
N-VAN | 6MT | 1,337,600~ | G, L, +STYLE FUN | ||
S660 | 6MT | 2031700~ | 全グレード | (2022年3月で販売終了) | |
トヨタ | ピクシストラック | 5MT | 1,127,500~ | スタンダード“農用スペシャル” | ダイハツOEM |
スバル | サンバートラック | 5MT | 968,000~ | 全グレード | ダイハツOEM |
サンバーワゴン | 5MT | 1,045,000~ | 全グレード | ダイハツOEM | |
日産 | NT100クリッパー | 5MT | 928,400~ | GX、DX | スズキOEM |
NV100クリッパー | 5MT | 1,090,100~ | GX、DX | スズキOEM | |
マツダ | スクラムトラック | 5MT | 882,200~ | 全グレード | スズキOEM |
スクラムバン | 5MT | 991,100~ | 全グレード | スズキOEM | |
三菱 | ミニキャブトラック | 5MT | 925,100〜 | 全グレード | スズキOEM |
ミニキャブバン | 5MT | 1,035,100〜 | M | スズキOEM |
メーカー別に各社の車を紹介していきます。
関連 ≫ 国産MT普通車の一覧はこちらの記事から!
スズキ
スズキは軽自動車を中心に幅広い車種を展開しています。自動車だけでなく、バイクの生産も手がけています。
スズキの特徴は、コンパクトで燃費の良い車種が多く、その中でも特に軽自動車は日本の市場において圧倒的なシェアを誇っています。
スズキのマニュアル軽自動車には以下の車種があります。
ジムニー
スズキ ジムニーは大人気の軽オフローダー!
1970年から、代替わりを経て現在も変わらぬ人気を誇っています。
強固なラダーフレーム構造に四輪駆動を組み合わせた、軽ながらも本格派です。
また、普通乗用車タイプのジムニーシエラもMTの設定があります。
PR/MOTA新車見積もり【公式】
PR/ガリバー中古車検索【公式】
ワゴンR
軽トールワゴンの元祖と言っても過言ではないワゴンR。
軽自動車ながらも車内空間を贅沢に取った、軽の革命的モデルです。
この車の登場が、各社ともトールワゴンを開発したきっかけとなりました。
PR/MOTA新車見積もり【公式】
PR/ガリバー中古車検索【公式】
エブリイ(商用車)
スズキ エブリイは1964年に発売したキャリイバンを元祖とした軽ワゴンタイプの商用車です。
荷室の広さを重視したこのモデルは、マツダへはスクラム、日産にはNV100クリッパー、三菱にはミニキャブバンとしてOEM供給されています。
ちなみに乗用タイプのエブリイワゴンにはMTの設定はありません。
PR/MOTA新車見積もり【公式】
PR/ガリバー中古車検索【公式】
キャリイ(商用車)
軽トラの定番のひとつ、スズキ キャリイは現在のスズキの車種の中では最も古くからあるモデルです。
ダンプタイプや、座席部分が後方に広く取られたスーパーキャリイもあります。
こちらもエブリイと同様、マツダ、日産、三菱にOEM供給されています。
PR/MOTA新車見積もり【公式】
PR/ガリバー中古車検索【公式】
ダイハツ
ダイハツの特徴は、小型でコンパクトな車種が多く、その中でも特に軽自動車は日本の市場においてシェアが高いことが挙げられます。
燃費や環境性能にも力を入れており、ハイブリッド車の開発も進めています。
トヨタ自動車の完全子会社としても知られており、トヨタグループの中での軽自動車分野の中核企業として位置づけられています。
ダイハツのマニュアル軽自動車は以下のような車種があります。
- コペン
- ハイゼットトラック(軽トラ)
- ハイゼットカーゴ(軽バン)
コペン
現在、唯一とも言える軽スポーツカーのコペンは、その外観から4種類存在します。
- Robe
- セロ
- エクスプレイ
- GRスポーツ
好みにあわせていろんなデザインを選ぶことができる贅沢な車です。
ハイゼットトラック(商用車)
仕事に欠かせない軽トラのもうひとつの定番、ハイゼットトラック。
こちらも座席を広く取った”ジャンボ”やダンプトラックモデルもあります。
また、先進の安全装備やスマートナビなど、最新の技術も取り入れられた軽トラです。
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴは荷室の長さ・幅・高さのサイズが軽バンの中でNo.1です。
快適に仕事をするために、優れた積載性と積み下ろしやすさが追求されています。
また、後部の荷室がデッキになった”デッキバン”のモデルも人気です。
ホンダ
ホンダの創業は1948年で、創業者の本田宗一郎氏がバイクの製造を開始したことがスタートです。
今では高級車から小型車まで幅広い車種を取り扱っています。ホンダの特徴は、独自の技術や開発力を持ち、スポーツ性やデザイン性に優れた車種が多いことが挙げられます。
また、燃費や環境性能にも力を入れており、燃料電池車やハイブリッド車など、次世代のエコカー開発にも注力しています。
世界中のモータースポーツにも積極的に参戦し、F1などで数多くのタイトルを獲得しています。
ホンダのマニュアル軽自動車には以下のよう車種があります。
- N-ONE
- N-VAN(軽バン)
- S660(2021年で生産終了)
N-ONE
2011年に発売されたN-BOXを先駆けに、ホンダNシリーズの中でも一際個性的なスタイリングをしたN-ONE。
ホンダ初の軽自動車、“N360”をモチーフにした「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」をコンセプトにした車です。
N-VAN(商用車)
ホンダNシリーズの第5段で初の商用車のN-VANは、軽商用車の「新しい姿」を目指して開発されました。
それまで販売されていた、アクティバンやバモスモビオの実質的な後継車でもあります。
他の商用車にはないセンターピラーレス構造と、センタータンクレイアウトによる低床化のため、たちに大きい荷室を実現しています。
S660(2022年3月発売終了)
S660(エスロクロクマル)は、ミッドシップレイアウトの二人乗りオープンスポーツ。
1996年に販売を終了したビート以来、約19年ぶりに復活した軽規格の2シーターオープンスポーツカーです。
惜しいことに、2022年3月に販売終了したため、純粋な新車を購入することはできません。しかし、新古車といった状態のいい車はまだまだならあるでしょう。
ちなみにホンダは唯一、軽自動車で6MTの設定があります。
その他
トヨタ・日産・マツダ・スバル・三菱には、軽トラ及び軽バン以外にMT車はありません。
また、軽トラ・軽バンについても、スズキ及びダイハツのOEM車のため、実質オリジナルのMT車はありません。
- ダイハツOEM
- トヨタ
- スバル
- スズキのOEM
- 日産
- マツダ
- 三菱
トヨタ・スバル・マツダに関しては、軽自動車は全てOEMです。
マニュアル(MT)軽自動車をおすすめする一番の理由は楽しくて面白いから!
なぜ、軽MT車を選ぶのか。その理由を考えてみましょう。
軽マニュアル(MT)車の魅力!
- 軽MT車は個性派揃い
- 軽い車体重量ゆえの軽快な走り
- 非力を逆手にエンジンをぶん回せる
- 意外と豊富なカスタマイズパーツ
軽MT車は個性派揃い
かなり少なくなったとは言え、今のところは現行車種でも選べる軽MT車は、スポーツモデルやSUVも選ぶことができます。
商用バン・軽トラックはまだまだ現役の第一線です。
また、外車には日本の軽自動車のような規格はなく、まさに日本だけの特別な車なのです。
軽い車体重量ゆえの軽快な走り
軽自動車はボディやエンジンが小さいこともあり、普通車に比べるとかなり軽量。
800kg程度の車もあります。
軽いとそれだけハンドル操作も軽快で、人馬一体の乗り心地を実現してくれます!
非力を逆手にエンジンをぶん回せる
軽自動車のエンジンは660ccしかありません。
それ故に、かなり非力なのは否めません。
踏んでも踏んでも加速しません。
でも逆に考えてみてください。それだけ、全開でアクセルを踏めるのです。
普通車でアクセル全開は怖くてできませんが、軽自動車なら余裕です。
意外と豊富なカスタマイズパーツ
言うまでもなく、軽自動車は人気カテゴリーです。
そのため、各社アフターパーツが非常に揃っています。
もちろん、カスタマイズにATもMTもありませんから、一緒に楽しむことができますよ!
軽自動車 MT新車 おすすめの車種3選
種類は多くない軽自動車MTですから、車種を絞り込むのはそんなに難しくありません。
まずは下の「軽MT車の選び方」を参考にしてみてください。
軽マニュアル(MT)車の選び方
- 走行性能と燃費のバランスを重視
→ N-ONE - 快適さと積載性を重視
→ ワゴンR - スポーツ走行を楽しむ
→ コペン - ソロキャンプや悪路を走る
→ ジムニー - とにかく積載性を重視
→ 軽トラ、軽バン
この中でも、特におすすめの3台について、詳しく紹介いたします。
スズキ ジムニー
価格 | 1,555,400円〜 |
エンジン | R06A型 658cc 直3ターボ |
駆動方式 | パートタイム4WD |
最大出力 | 47kW[64PS]/6,000rpm |
最大トルク | 96Nm[9.8kgf/m]/3,500rpm |
全長(mm) | 3,395 |
全幅(mm) | 1,475 |
全高(mm) | 1,725 |
重量(kg) | 1,040 |
燃費 | 16.6km/L(WLTCモード) |
ラダーフレーム構造で強固でラフな使用にもたえられます。
また、アフターパーツもたくさん販売されており、他の人とは違う個性的なカスタマイズも可能です。う
ソロキャンパーにも人気で、キャンプ芸人のヒロシも愛用しています。
ダイハツ コペン
価格 | 1,910,700円〜 |
エンジン | KF型 658cc 直3ターボ |
駆動方式 | 2WD(FF) |
最大出力 | 47kW[64PS]/6,400rpm |
最大トルク | 92Nm[9.4kgf/m]/3,200rpm |
全長(mm) | 3,395 |
全幅(mm) | 1,475 |
全高(mm) | 1,280 |
重量(kg) | 850 |
燃費 | 18.6km/L(WLTCモード) |
2代目のLA400K型は、フルオープンカーであるにも関わらず、特殊なフレーム構造で強固な剛性を実現。
また、ボディ外板の一部を樹脂化し着脱が可能な構造になりました。そのため、購入後でも好きなタイミングで着せ替えが楽しめるようになりました。
着せ替え可能パーツ
- ボンネットフード
- トランクフード
- バンパー(フロント/リア)
- フェンダー(フロント/リア, 左右)
- ロッカー(左右)
- フューエルリッドの樹脂外板
- ヘッドランプ・リアコンビランプ
走りだけでなく、手軽なデコレーションを楽しめるのも魅力の車です。
ホンダ N-ONE
価格 | 2,062,500円~ |
エンジン | S07B型 658cc 直3ターボ |
駆動方式 | 2WD(FF) |
最大出力 | 47kW[64PS]/6,000rpm |
最大トルク | 104Nm[10.6kgf/m]/2,600rpm |
全長(mm) | 3,315 |
全幅(mm) | 1,475 |
全高(mm) | 1,545 |
重量(kg) | 840 |
燃費 | 21.6km/L(WLTCモード) |
ホンダ NシリーズのMT車に共通していることですが、N-ONEは軽なのに6速MTが搭載されています!
他のメーカーにはない、1番の特徴と言えるでしょう。
また、RSグレードに関しては、パワートレーンは軽スポーツのS660のものが流用されており、パワフルなターボエンジンが心臓部に積まれています。
重心は高めですが、スポーツ走行も十分楽しめる一台です。
気軽にマニュアル車(MT車)を楽しめる軽MT車を買うなら今しかない!
運転が大好きな人には根強い人気を誇るMT車。しかし近年ではスポーツカーであってもAT車のみのモデルも多く、MT車の数は年々減少しています。
さらにEVや燃料電池車などのモーター駆動車ではMTやATといったギヤが無いのも一般的です。
今の状況を考えると、これからさらにMT車の数が減っていくでしょう。
ぜひ、今しか楽しめないことを楽しみましょう!
- MT車は今後なくなっちゃうの?
-
運転が好きな人からは大人気のMT車ですが、最近はスポーツカーであってもAT車のみの車種も増えてきました。
また、モーター駆動の電気自動車や燃料電池などはギヤボックスすらないのが一般的です。今後、それらの車種が広まるとさらにMT車の数が減っていくことが予想されます。 - MT車の運転ができる免許は?
-
AT限定免許でなければ運転できます。
AT限定であっても、教習所で講習を受けて合格すれば、限定を解除することもできます。